マルシェに向けて
2012年 04月 30日
チャリティー展『3days アート&クラフトマルシェ』までもう少しとなりました。
2009年、2010年と銀座の『しっぽのあるともだちへ』でご一緒した
友人が、原発20キロ圏内に取り残されたペットを保護する活動をしていて、
何かお手伝い出来ないか?と自問自答する日々が続いていました。
私は常日頃動物たちに癒してもらっているくせに、彼らの悲惨な状況を
現地で見てしまったら、それこそウツになるか心を病んでしまいそうで
とても救出活動には加われないヘタレであることは自覚しています。
寄付もペットの肖像画を描いたりして細々とやってきましたが個人の
力では限度がある・・・・・。
きっと、他の友人たちもそう感じていたのでしょう、みんなの力を
併せれば少なからず何か出来るはず!ということでマルシェの企画が
昨年末ふいに持ち上がりました。
動物作家さん等12名の作家が集い、オリジナルのアート作品や
手作り雑貨などを展示販売し、売り上げの半分を動物愛護団体などに
寄付します。
少しでも沢山お客さんに来て頂いて品物を買ってもらわないと寄付に
繋がらないので、みんな一生懸命に作品作りに励んでいます。
保護されたペットは、シェルターで今も不自由な生活を送って
いる子がほとんどです。 散歩やきめ細やかなケアも充分ではなく、
ストレスもたまっているでしょう。 飼い主が見つからない子も多数。
そして、この子たちが天寿を全うするまで、10数年とかかるのです。
その間の食費、医療費、場所代諸々、莫大なお金がかかります。
彼らと、お世話する人たちの苦難は、これからもまだまだ続くのです。
私は、今回アクセサリーなどの雑貨でマルシェに参加しますが、
売り上げの半額を寄付するのでせめて材料費だけは手元に
残れば嬉しいかな…という感じで作っています。

今日作ったのは額縁風の空枠を使ったネックレス♪
チョウチョのイラストとか、リバティーの布&木馬のチャームなどを
UVレジンで閉じ込めて作りました。 誰かの目に留まってくれるといいな♪
みちくさアートラボという普段カフェをしている場所での開催ですので
ワンドリンクのオーダーをしていただくことになりますが、どうぞ
お時間がありましたら浅草橋に遊びに来てくださいね。
お菓子や先着100名へのささやかなプレゼントもご用意して
お待ちしています。
浅草橋は手作りの材料や面白い問屋さんなどがたくさんある
ディープな場所ですよ。 ハマるとめちゃくちゃ楽しい!!
(もちろん、一般の人も買えるお店がほとんどです。)
私は初日11日の11時~14:30時、最終日13日の13時~
ラストの18時まで会場にいる予定です。
是非、動物好きな方にもこの特別な3日間のことを教えてあげて
下さいね♪
●3days Art & Craft MarcheのHP
洗顔後、これ一つで完了!! リペアージュクリーム
2012年 04月 30日
私は洗顔後、化粧水→美容液→クリーム(季節によっては乳液)→最後に
アイクリーム、というフルコースで仕上げていました。
今回モニプラさんで(有)プライムワン様の『リペア―ジュクリーム』を
モニターすることになりましたが、このクリーム、なんと化粧水、美容液、乳液の
機能を併せ持つオールインワンのクリームなんです。

もちろん、今まで“これ一つでOK”という触れ込みのオールインワンタイプの
ジェルクリームのようなことを試したのは1回や2回ではありません。
そのたびに、“う~~ん、どうも潤わない。 なんか、これ一つでは物足りない”と
結局面倒でもフルコースのプロセスに戻ってしまうんですね。
このクリーム、見た目はジェルっぽくなく、いかにもクリームという感じで
いわゆる水分たっぷり目のオールインワンゲルクリームというテクスチャーではありません。

実際肌にのばすと、やはりクリーム!という感触。 ええ~~、これを化粧水も
付けないでいきなり肌につけたら脂っぽくなっちゃうんじゃ??と半信半疑で
試し始めましたよ。
そして、極力自分のフルコースケアを封印し、化粧水もつけずに洗顔後これ一つ
のみのケアを1か月心がけました。
全く乾燥しません。 そして、お肌がふっくら柔らかくなったような気が・・・・。
まっさらな肌にクリームのみをつけても、油っぽくならず、ちゃんと化粧水、
美容液なんかをつけたような肌の落ち着き具合なんです。
今までの面倒なケアはなんだったのでしょう・・・・?
しばらく美容液とかは棚にしまいこんだままにしている状態です。
なんと、ケアが楽なこと・・・・!!
これ1品でも肌が潤う秘密は:
生まれたての赤ちゃんに、なぜ肌のトラブルがないのでしょうか?
それは、お腹の中で「羊水」に守られているからです。
生まれた後も「羊水」きわめて近い成分「浸透水」は体に残り、
モチモチ肌を形成しています。
お肌にとって、最も理想的な環境、それは「羊水」が肌に潤沢にある状態なのです。
【マイクロアムニ】を高配合した美肌クリーム
赤ちゃんの時には「羊水」に極めて近い『浸透水』でお肌は満たされています。
ですが、この『浸透水』は年齢とともにみるみる減少、
これが原因でシワやたるみを引き起こしてしまうことも……。
【リペアージュクリーム】に含まれる【マイクロアムニ】という成分は
この『浸透水』と同じ分子構造をもつ液体として開発され、
アンチエイジング成分として今もっとも期待されています。
クリームを肌に刷り込むと、精製水の粒子の千分の1サイズの主成分である
マイクロアムニ粒子がお肌の表皮層から真皮層まで浸透してき、すべての
お肌の層を潤わせ、必要な栄養素を補給することで赤ちゃんのようなモチモチ肌を
作り出します。
・・・・・なるほど~~、羊水と同じ成分を持つマイクロアムニ(人工浸透水)が
その秘密だったんですね。
1瓶50グラム入りと、普通のクリームよりたっぷり目に入っています。
かなり伸びがいいので、結構持ちがいいです♪
使って一ヶ月、肌の調子も絶好調! 紫外線が気になる季節なので、この上から
日焼け止めだけはしっかり塗ってますが、肌に何品も重ねないシンプルケアの
お陰か、この時期に出る赤みやかゆみなども全然出ません。
やっぱりお肌にはあれこれ付けるより、シンプルケアがベストなのかも!と思った
優秀クリームでした。

オリジナルダイエット健康食品ファンサイト参加中
ラロッシュポゼ・素肌ビューティーアワード2012ブロガーイベント
2012年 04月 27日
blingのモニターとして行ってきました。
恵比寿の日仏会館で行われた“ラ ロッシュ ポゼ しみゼロの日記念
Suhada Beauty Award2012 VIPブロガーイベント”です。


ラロッシュポゼは、フランスのラロッシュポゼ村から湧き出ている
セレンを豊富に含む水、ターマルウォーターを使用し、世界中の
皮膚科医が採用する敏感肌のためのスキンケアブランドなんですよ。


当日は、美容に熱心な女性ブロガーがたくさん会場に来ていました。
ラロッシュポゼのことは以前から知っていましたが、今まで使ったことがなく、
どんなスキンケアブランドなのか、この機会に知りたくてワクワク♪
今日は、素肌ビューティーアワードを受賞するタレントさんもゲストに
来ているそうで、また、新しいBBクリームのお披露目もあるんです。
日本ロレアルの事業部長さんの挨拶からスタートし、皮膚科医の
友利先生(メディアにもよくでていらっしゃる美貌の女医さんです)の
お話がありました。
そして、本日のゲストがいよいよ登場・・・・、なんと~~~~~~~!!


モデルの長谷川理恵さんでした!!

ラロッシュポゼのイメージカラー、ブルーのドレスで登場です。

スラリとして美しい~~!! マラソンをやっているアウトドア派なのに、
肌もツヤピカ、デコルテ、背中などボディも完璧に磨き上げられてます!
長谷川さんもラロッシュポゼのスキンケアを愛用していて、特にこのブランドの
日焼け止めは“最強ですね”とのこと。
友利先生とのトークでは、普段心がけていることなど美の秘訣をお話しして
くれました。
まず、運動、食事、そして質の良い睡眠、これが一番大事だそう。
わかってはいても、バランス良い生活をきちんと実践している人は
なかなか少ないですよね。

特に紫外線にはとても気を付けているようで、肌に負担がかからず、特別な
クレンジングもいらない敏感肌用のこの製品にとても信頼を置いて使っている
とのこと。 あと、ターマルウォーターをお風呂上りにスプレーするのが習慣だ
そうです。 (これなら私にも即真似出来る!と思いました。)
ラロッシュポゼは紫外線のなかでも肌の奥深くまで届くUVAを徹底的に防御する
テクノロジーで特許を取得しているほどのUVA防御のエキスパートだそうです。
語呂合わせですが、4月30日を“シミゼロ”の日に制定し、紫外線の害を防ぐ
ことが美肌を維持につながる、という考えを提唱しています。

そして、友利先生の紫外線とUVケアの大切さ、日焼け止めの正しい塗り方などの
説明と、新製品の紹介がありました。
紫外線は一年中、曇りでも雨でも、そして室内にいても降り注いでいるんですね。
きちんと日焼け止めを塗っていても、意外に目の周りや口元などきちんと
塗れていない箇所もあるということで、自分の塗り方のクセをもう一度見直して
みようと思いました。

今回、プレゼンされたのは・・・・・
◆UVイデア XL BB SPF50 PA+++

皮膚科で販売している敏感肌でも安心なBBクリームです。
これ一本で、うす化粧、日焼け止め、スキンケアの3つの機能があり、
石鹸や洗顔料で落とせます。
ノンコメドジェニックなので、にきび肌のメイクにもぴったりです。
・無香料・ノンコメドジェニック・皮膚科学テスト済み
・ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター配合で、スキンケア効果も!
以前から既存色の01番ライトという色のBBクリームがあったそうですが、今回
日本人の肌になじみやすい02番ナチュラルが新たに加わったそうです。
BBクリームを使ったメイクのデモンストレーションにも参加しました。


毛穴は下に向かって開いているので、手を下から上に持ち上げる感じでやさしく
タッチアップ、つけたあとは両手で顔を覆ってしばらくなじませてあげると
メイクの持ちも良くなるそうです!!
BBクリームの塗り方動画はこちら。
イベントの合間に美味しいスイーツのサービスもあり♪

お土産もこんなに豪華!!

長谷川理恵さんも全身に使っているというので、とても気になっていたスプレー状の化粧水、ターマルウォーターも入っていて早速使ってみました。
ミクロの霧が包んでくれるような心地よさ。 肌が瞬時にモチモチとします。
BBクリームのほうもとてもなじみがよくナチュラルな付きで感動!
SPFが50もあるので、これからの季節大活躍です。
また製品についてのレポートは次回へ。
本当に盛りだくさんで楽しいイベントでした!!
◆現在、ラ ロッシュ ポゼのサイトでは、ターマルウォーターの
トライアルキャンペーンを実施しております。
抽選で300名様に、ターマルウォーターの現品が当たるチャンスです!
ラ ロッシュ ポゼ 10周年記念 300名様 ターマルウォーター
無料キャンペーン実施中 6月10日まで
資生堂マキアージュ“マルチコンパクト”
2012年 04月 23日
使える“マルチコンパクト”のサンプルを頂きました。

パフが片面ずつ違う作りになっていて、パフの使い分けで簡単に仕上がり
チェンジ。
しっかりカバーも、ふんわり薄づきも、これ1つでかなうマルチな美肌パクトです。

私はBBクリームの仕上げにおしろいとして使ってみました。 パフは、少し
起毛したフワフワの面を使用。
軽く、する~~っとのびる細かい紛体がナチュラルに肌をカバーしてくれます。
色もすごく自然で透明感あり!
次の日は、しっかりつくスポンジ面で下地の上に直接マルチパクトを塗って
みましたよ。
普通のファンデより薄付きだけど、カバー力は結構あるので厚塗りしたくない日に
ピッタリの仕上がり♪
朝はファンデとして、昼はお化粧直しのおしろいとしても使えそう。
気分しだいで、なりたい肌の印象で、マルチに使い分けられるコンパクト
とっても重宝しそうです!
コスメブランド・ショップのコミュニケーションサイト「Luxe beaute(ラグゼ・ボーテ)」イベント参加中!!
燃焼系のガム リスタイル
2012年 04月 19日
お試し価格で購入しました。

ガムは仕事の合間や移動中など、気分転換によく噛んでいますが、
これは新しい機能性タイプのガム。

爽やかでほどよい刺激のシトラスジンジャーの風味で、トウガラシ成分
「カプシエイト®」が配合され、食後のお口の中もスッキリします。
中に入っているトロリとしたゼリー部分がそうです。
味はピリッとしたかんじはあるけれど、全然辛くなく、シトラスの風味とうまく
合っていて美味しい! しかも長い間味が続きます。
このガムを食べると気分もシャキッ!!っとしますね。
皆さんのお気に入りのガムはなんですか?
キャバリアのゆらちん
2012年 04月 17日

友人から昨年天使になってしまった愛犬“ゆらのすけ”くんの肖像画を
オーダーいただきました。
「ゆらちん、ゆらちん」と呼ばれていたシニアワンコで、ちょっと老いの
兆候が出始めた時の写真をもとに描かせていただきました。
キャバリアのクルクルの毛並み、やっぱりゴージャスですね。
暖かい春の日差しの中、“梅が咲いたよ”と教えてくれているようです。
◆ペットの肖像画、ご注文はこちらへ。
にんにくから生まれたスキンケア
2012年 04月 16日
こんなのははじめてです。


このビジュアル、そう、なんと「にんにく」を使った化粧品なんです。

にんにくから生まれた化粧品“GARLINU.f”(ガリーヌ)。
トライアルセットなのですが、めちゃくちゃオシャレなパッケージじゃないですか?
にんにくと聞くと『匂いは大丈夫なの?』とまずはじめに思いました。
ところが使ってみるとクレンジング、ソープにはほんのり優しいいい香りがついて
おり、化粧水、美容液、クリームに関しては全くの無臭。
無臭処理とボトルのデザインにもこだわり、肌細胞を守る最先端の成分
「フラーレン」も配合。
にんにくの持つ“保湿・消炎・殺菌・代謝”のパワーが生かされています。
それぞれのアイテムの使い心地です。
◆G.fクレンジングオイル: さらっとしたオイルが肌にのばしやすいです。
自分的にはもう少し液にクッション性が欲しいところですが、乳化も速く
ファンデの落ちもグッド!
◆G.fクリーンソープ:優しくたっぷりの泡立ちのソープ、肌に刺激も無く
気持ちいい! 香りも好き。
◆G.fローション:さっぱりとした使い心地だけれど、保湿効果はしっかりして
います。
無臭。 本当ににんにく?と思うほどすっきりした使い心地です。
◆G.fホワイトエッセンス:肌を引き締めてハリをあたえてくれます。
ジェル状でこちらもさらりとしたテクスチャー。 肌なじみが抜群にいいです。
◆G.fクリーム:す~~っと軽く肌になじんでしっとり肌を落ち着かせてくれます。
こちらもクリームクリームしていなくてライトな感覚。
にんにくも、スキンケアに応用できる時代になったのですね。 刺激がないのもおすすめですね。
ボトルデザインもオシャレで、まずはトライアルキットから試してみるのもいい
ですよ♪

ガリーヌファンサイトファンサイト参加中
4匹の個性
2012年 04月 14日
依頼主は長野に住むKさん。 保護ワンコを家族に迎えられています。
1匹目は愛ちゃん。 愛ちゃんは天使になってしまいましたが、一緒に
いろんなところに出掛けられたようです。

バックにそびえるのは八ヶ岳連峰。 頂いた写真がとてもきれいだったので、
風景の一部に愛ちゃんがいるように描いてみました。
2匹目はまりちゃん。 皮膚の病気で一時は大変な状況になり、まりちゃんの
笑顔が消えてしまったそうですが、今は少しずつ良くなってきているようです。

こんな風に、まりちゃんにピカピカの笑顔が戻るのももうすぐだね!!
そして3匹目は希(きぃ)ちゃん。

とても優しくナイーブな感じの子だな~~と写真を見ていて思いました。
ピン!とたったお耳と、眉の模様が可愛い♪
最後は、これまたとっておきの個性の持ち主、ベルちゃん。

耳が内側に折れていて、カツラをかぶったような頭の模様、牛のような肉感がある
鼻・・・・パッと見た瞬間、うちのパンナにそっくりなのでぴっくりしました。
千葉の愛護団体から同じ時期に来たベルちゃん、もしかしてパンナと親戚筋
なのかもしれません。
どの子も、個性が輝き、K様のもとで幸せに暮らしています。
多頭飼いの大変さもあるそうですが、これからもみんなの個性をぶつけ合い
あるところでは譲り合い、仲よく暮らしていってほしいな、と思います。
■ペットの肖像画、ご注文はこちら。
本物のお花を使ったアクセサリー
2012年 04月 09日
ワークショップに行ってきました。
本物のお花をレジンに閉じ込めて素敵なネックレスを作ります。
午後の部は私ともう一人の2名でじっくり教えていただけました。
使うお花はエゾノコギリソウのドライフラワー。
もともとは白いお花ですが、いろんな色に着色されて売っています。
まずは、たくさんのカラーの中から好きな色のお花を選び、
それに合う天然石をチョイス。
もうこの時点で悩みに悩んでしまいました~~。
私はブルーのお花に決定。 これからの季節、涼しげな色の
ネックレスが欲しかったので・・・・。


これに何層もUVレジンを塗って、紫外線照射器で固めていきます。
お花の下に下がる天然石はスクエアカットのブルーオニキスにしてみました。


アジャスターのエンドには、これまたしずく型の天然石をつけて
ぐるっと鎖を回すとお花の下に下がるようなデザインになって
2ウェイの楽しみ方が出来るんですよ~~~。
白いスワロフスキーも花びらにポチッと貼ってみました♪

帰り際、T先生が作品を素敵にラッピングしてくださいました。
まるで売り物みたいでしょう~~?? (自画自賛っ!)
もう一人の受講生の方はピンクのお花を選んで、鎖の間にも
メガネ留めをつかって3つの石を挟み込んでいます。

とっても女性らしい可愛いデザインですよね~~~。
メガネ留めはアクセサリー作りの基本ですが、私は不器用なので
いつも形がゆがんだり、円が大きくなってしまったり、なかなか
上手くいったためしがありません。 今回もあまりに細いワイヤーで
小さなメガネ留めを作る工程があったのですが、先生にやって
もらっちゃいました。
(先生のメガネ留めは、本当に細かくて美しくて、神業のレベルでした。)
何事も、練習あるのみ・・・・ですね(^_^;)
UVレジンは以前使って失敗して(天日で硬化不良を起こしました)、苦手
意識があったのですが、UVでしかできないアクセサリーもあるので
照射器が欲しくなってしまいました。
満足度、達成感、ともに抜群の素敵なワークショップでした♪
T先生、ありがとうございました。
■大人の女性にぴったりな本物志向のアクセサリーが沢山揃っています↓
アクセサリーブランド keula
明色・無香料アストリンゼン
2012年 04月 06日
新しい成分、より斬新なコンセプトを求めるのもいいのですが、私は
“ロングセラー”もののスキンケア商品には一目置いています。
時代を超えて支持され、売れ続ける商品はホンモノだと思っています。
明色のアストリンゼンシリーズも、私が子供のころからあるスキンケアシリーズ。
求めやすい価格、ベーシックな機能、そして、変わらないたたずまい・・・・・と
思いきや、結構変化を遂げているんですね。

乾燥性敏感肌の方でも安心な無添加処方をほどこした明色 無香料アストリンゼン
が新たに発売になったので、使っています。
無香料・無着色・防腐剤フリー・ノンアルコール・オイルフリーを実現した、乾燥性
敏感肌の方にも安心してお使いいただける弱酸性化粧水。
お肌のバリア機能を向上させるセラミドや、保湿に重要なアミノ酸・ヒアルロン酸・
コラーゲンをお肌の内部まで届け、健やかな状態に整えます。
明色シリーズは昔よく使っていたのですが、今回また久々に使わせていただいて、
さっぱりとした使い心地、あとからひたひたと潤いが満る感覚を味わいました。
なんといっても170MLも入って735円! コスパの良さに加えて、どの
スーパーやドラッグストアにもたいてい置いてあって、しかも超ロングセラーの
シリーズ。 安心して使えます。
今回、使ってみて新たな発見が・・・・・。
手に取ってパシャパシャつけると、じんわりと優しい化粧水の感覚。
コットンに含ませてパタパタやると、アストリンゼン(収れん化粧水)のような
肌や毛穴が引き締まるような感覚を得ることが出来ました!
気温が高くなって毛穴がゆるみ、肌のたるみも気になるこれからの季節、
パッティングして肌をピッと目覚めさせる使い方もいいですね!
明色シリーズのラインナップもすごく充実しているので、肌のお悩みにあった
一品を見つけやすいと思います。
BBクリームの先駆けのような“明色うす化粧乳液”を次回試してみよう!と
思いました。
明色化粧品ファンサイト参加中